
2017年01月12日
木林
娘の受験の送迎の帰りに「木林」さんへパンを買いに行きました
いつ行っても面白いおばちゃんのお店(>艸<○)
安いし素朴で美味しい・・・でも早く行かないと品揃えが・・・・

今日はまだ良い方だったわ~~

寝坊しないように昨日早く寝たのになかなか寝付けず

時計を見ると夜仲の2時

案の定眠たい

昔は寝付けないってことなかったのに(>_<)



寝るのも体力がいり歳をとると体力がなくなり眠りも浅く早起きになると娘が以前に言ってたな~
歳のせいなのかな~

2017年01月11日
セリアの瓶
セリアの瓶に入れ替えてみた

くるみとアーモンドと何故か大豆(*′艸`)
もう少し大きな瓶でも良かったな

ちょっと入れ物を変えるだけでオシャレになります(*^-^*)
さて何処に置こうか・・・見えるところに・・・と思ったけどひとつ問題が

見えるところに置くと主人がいっぺんに食べてしまって中身が空っぽになってしまう

信じられないくらいいっぺんに食べられてしまうんです

娘でもなく息子でもなく・・・主人が・・・・

おしゃれに飾りたいけど隠さなくてはいけない現実・・・悲しい~m(≧o≦)m
いよいよ明日から私立高校の受験が始まります
いま娘はお風呂で面接の練習中( ●≧艸≦)
元気と大きな声がとりえの娘です

2017年01月10日
パン教室
今日はパン教室体験に行ってきました



マヨネーズパン
家で作るよりフカフカ・・・美味しい

あんスティック
これめっちゃ簡単で小豆がナッツみたいな食感で美味しい

先生もとても良い方なんだけど・・・私1人のマンツーマンになってしまうらしい

一緒に行く友達もいないしどうしようかな

2017年01月09日
焼きたてパン工房 ル・レーヴ
今年初の「ル・レーヴ」さん


考えてみれば年明けて早速パン屋さん巡り・・・やっぱりやめられないな~(*>艸・)
クロワッサン2個しかなかったo(>_<)o 残念
なので1個娘はチョコクロワッサン

塩バターパンも2個しかなかった
南新町の方に行ったらあったのかな~


娘のリクエストで初めて紅茶のメロンパン買いました

明日から学校が始まります
冬休みはあっ言う間でした

しなくてはいけないことが溜まってきて何から手をつけたらいいかわからない

このままだとダメだ(>_<)
今日は溜まってきたものが消火出来る様計画を立ててみよう
2017年01月08日
ultrabake shop & coffee
昨日「ウルトラファクトリー」さんのパンを買いました




ウルトラファクトリーさんのパンはもちもちフワフワで美味しい

ほろほろという名のクッキーはお初
3人でお茶して食べました

新年早々憂鬱なことが多い
立ち直れるかな~~


2017年01月07日
Boulangerie KURIMUGI (ブーランジェリー クリムギ)
朝娘の塾のテストに送ってきました


帰りに「クリムギ」さんでパンを買って帰りました(^o^)
たまごサンド
ツナサンド
ごちそうさまでした

来週はいよいよ私立高校の試験です
息子も地区駅伝競走大会です
2人共本番に向けて頑張ってます

2017年01月06日
ステーキハウス 千萬
昨日の夜ご飯は初めて「ステーキハウス千萬」さんへ行きました\(^o^)/
















主人と娘と私はBコースの上撰千萬コース

まずはオードブル ローストビーフとスワンのシューの中にはクリームチーズ

キャベツにホタテのムースが巻かれてました

紅芋のスープ 甘くて美味しい


ロブスターとホタテ これも美味しくて幸せ


サラダ

グラニテ

いよいよメインのヘレステーキ 私は80gで娘と主人は100g



醤油味のマーガリンでいただきます

めっちゃ柔らかくとろけるわ~~~(★*0v0*)♪+゜

息子は上撰千萬サーロインステーキの200g

ガーリックライスも注文

デザートは抹茶のムース(≧∀≦)♪

息子はカシスのアイス

コーヒー飲んでめっちゃ美味しかった


このコースはフレンチ
ステーキだけじゃなくて色々なものが食べれるからええわ~(◎*'艸`q*)☆.+゜
また連れて行ってもらおう(*'Ⅴ`*)Happy☆+゜
2017年01月02日
☆::*Happy-New-Year*::☆
今年は実感わかずにお正月を迎えてます


雑煮用のお餅・・・初めて家で作りました

昨日から食べてばっかりだわ(*≧m≦*)
さて今年は自分なりに目標たてました
★まずは断捨離・・・これ毎年言ってますが


整理整頓しっかりしたいと思います・・・・・
★小奇麗にする・・・・

これもダラダラしてる私ですが心がけたいです
★最後にダイエット・・・・

去年はもう無理・・・痩せようと真剣に思わなかったのですが

さすがこのままではダメだと思いました・・・・
さて・・・どれくらい頑張れるか・・・・・
毎年こんな事を言ってますがいい加減にどれか実行しないといけなくなってしまいました
