
2017年02月28日
カレーパン
今日は初めて行くパン教室に行ってきました\(^o^)/




半熟卵入りカレーパン

手こねでしました(*´∀`*)
カレーパン、意外に簡単でモチもちしてて絶品でした♥ම∨ම♥
偶然にも先生と共通の友達がいてビックリ!
このスープめっちゃ簡単でコンソメも使ってないのに美味しい~~~
小麦粉を使ってないガトーショコラは思ったより軽い感じ

美味しくて楽しかった

2017年02月25日
カップヌードル抹茶
前から買ってた「カップヌードル抹茶」を食べてみた



中身はこんな感じ
食べると抹茶の味・・・・・しません

シーフード味???ちょっと違うな~(≡ε≡;)
何かチーズの香りがする様な・・・でも材料には入ってない

不思議な味や(´⊙ω⊙`)
シーフード味好きやのにこれはちょっと違うわwww
あんまり好きじゃぁないな~(;´Д`)
2017年02月24日
ハムロール
今日はハムロールとチョコチップクッキーを作りました




このハムロール♥型なんだけど分かりにくいかな

玉ねぎとマヨネーズとチェダーチーズを混ぜたものをトッピング

これがとても活けてます

チョコチップクッキーはサクサクです

きっと子供たちが帰ってきたら一気になくなるんだろな~~( *´艸`)
2017年02月23日
2017年02月22日
2017年02月21日
息子
土曜日息子とまた喧嘩


日曜日の朝、出て行くと言って家を出た息子
夜まで帰ってこなかったら友達の家にでも電話しようと思っていた
お昼の2時頃大阪の母から電話がかかってきた・・・
「今日は寒いね・・・」
「ホンマやね・・・どしたん?」
「今日電話したんわね・・・〇〇くんが家に来てくれたんよ」
「ええ
嘘~
息子が!!!!」


「そうよ・・・今居るからかわるわ」
びっくりしたと言うどころじゃあない





築港まで行って遠くに行こうと思い大阪のお母さんところに新幹線に乗って行ったらしい
何人もの人に聞いて私の実家にたどり着いたらしい・・・・
うそやーーーーーーん





私でも新幹線で行ったことないのに
蓬莱の豚まん手土産に


迎えに来て。。。。と言われ急いで大阪に行った・・・
は~~~~

大阪に着いて母から反省してるみたいやからもうなんにも言うなと言われ・・・・

原因は土曜喧嘩して部屋からモノが壊れた音がしたというので見に行くと
見事に壁に穴があいていた
何も言わず寝てる息子(寝てるふり)に腹立つった私・・・それで言い合いに

主人に言わせてみれば私に手を上げないだけマシや・・・
息子の気持ちもわからないではない・・・何かしらイライラし悪いと思っても謝れないんや・・・と
でも悪い事は悪い・・・
往復6時間・・・散々な1日やった
最近色々あって弱ってた母は、前に会った時より元気になってて安心した
今回は受験生の娘も連れて行き取りあえず家族4人大阪のお母さんに会いに行ったと思っておこう
あまりガミガミ言いすぎなのか・・・自分でもどうしていいか分からない

まだまだ私の悩み事は続く・・・難しい・・・腹立つけど放っとけない・・・
そして又言ってしまう・・・ 悪循環やね
分かってはいるんだが・・・

2017年02月20日
2017年02月17日
ぱんじゅう
高松三越で開催されている「春の北海道物産展」に行ってきました



いろいろ迷いましたが今回は初登場の「ぱんじゅう」を買ってみた
ぱんじゅう???パンと饅頭のあいのこ???
どうやら小樽名物でパンがまだ高価な食べ物だった頃に
リーズナブルな値段で登場したパンのような皮の饅頭だそうです・・
一口カステラの様で、生地が甘くなく中にいろいろのものが入っています
カマンベールチーズ・クリーム・生キャラメル・チョコ・もちあん買いました
結構お腹にきます・・・子供たちの反応はイマイチ
・・・でした


2017年02月16日
グリックグリル
2月28日で閉店だそうで、お店があるうちに・・・という事で




先日「グリックグリル」さんに行ってきました\(^o^)/
ここの前菜ビュッフェは地元香川の野菜がてんこ盛りなので美味しい

蓮根は香川産でなく徳島産だったかな。珍しいアイスプラントは三木町産だったかな~
安心して食べれるから3杯くらい食べました(*´ω`)
息子は牛サーロインステーキグリル
娘は牛肉のワイン煮込みと玉葱のボロネーゼ
そして私はメカジキと産直野菜のグリル
野菜も甘くて美味しい

パンケーキ食べたかったけどお腹が苦しくて無理でした

もう1回位行きたいけどな~ 受験か控えてるから無理か・・・

昨日の診断テスト・・・思うように伸びなかった娘
自信喪失






この診断で志望校を変更する子が数人いるらしい
志望校は変更しませんが・・・焦りが・・・



落ち着いたら出来るのに焦ってミスをしてしまう・・・
もうここまで来たらドッシリ構えて挑みましょう
