› のほほんな毎日 › お昼ごはん › 山越うどん

2015年12月12日

山越うどん

昨日、360°でパンを買ってから近くの「山越うどん」さんに行きました
山越うどん
香川に来て何かと “うどん” を食べる機会が多くなりました
山越うどんさんに初めて行った時もめっちゃ感動・・・・やったんですがうどん


安いし早いしどこでもお店がある・・・・
時間がない時はうどん・・・って感じ
喜んでた私も・・・・とうとう“うどん”に飽きてしまったガーン

主人は「かけ」と「かまたま」も食べたいということで私が「かまたま大」注文
山越うどん
美味しいけど前のような感動はないです汗

でもじゃがいもの天ぷらは好きです
山越うどん

かけうどんとかはどの店も同じに感じてしまう私・・・汗うどん好きの人に怒られるよねガーン




同じカテゴリー(お昼ごはん)の記事画像
ほくろ屋
洋食とワインのお店 土筆苑
麺処まはろ
息子と
そば処 古川
フレッシュネスバーガー
同じカテゴリー(お昼ごはん)の記事
 ほくろ屋 (2024-12-16 16:05)
 洋食とワインのお店 土筆苑 (2024-10-20 23:36)
 麺処まはろ (2024-10-19 11:34)
 息子と (2024-05-21 00:43)
 そば処 古川 (2023-08-28 21:52)
 フレッシュネスバーガー (2023-08-08 16:57)

Posted by キュートママ at 12:34│Comments(4)お昼ごはん
この記事へのコメント
キュートママさん、こんにちは(^^)
そーですね、キュートママさんのイメージは、セレブレティなパン、ケーキ、ランチ、ディナーとか(^^)確かにうどんはイメージとちゃいますね(^^)
私も、うどん県出身やないからまだまだうどんには未熟者⁉︎です。実は山越えもまだ行ったことなくて〜(≧∇≦)大体、中村さん〈丸亀、都会の方の!いつもかまあげとちくわ〉でも、最近ちょっと時間もできたのでうどん屋さんプチ巡りをしようかと思っていますが(^^)
ここの、ジャガイモの天ぷら⁉︎なんか、ちくわの磯辺揚げみたいに見えます⁉︎行列は苦手やけど、今度、いってみようかな〜
Posted by ミーナミーナ at 2015年12月12日 15:39
ミーナさん、こんばんわ~(*^^*)
違いますよ、全然セレブじゃあないですよ(汗)
周りがとてもうどん好きなんで食べ尽くしたというか・・・(~ω~;)))
山越えさんのじゃがいもの天ぷらはじゃがいもに味がついているので美味しいですよ(^^ゞ
行列はあっても手馴れたおばさんが次々とこなされているので結構順番回ってくるのん早いですよ(*´∀`*)
ミーナさんもうどん県に住んでいるのでぜひ行ってみてください(o ̄∇ ̄o)♪
Posted by キュートママキュートママ at 2015年12月12日 19:36
今日はキュートママさん^^



私のお勧めのうどん店を載せておきます

地域が、やや限定されますが・・・・(笑)



宮武うどん(高松市)  言わずと知れた有名店

松岡(綾川町)  代替わりしそうで、今後が楽しみ

やまうち(まんのう町)  ゲソはチョイスしましょう  琴平町の藤原屋の卸です(有名)

上戸(観音寺市) うどんマニアの友人が西讃№1と言う

大釜(善通寺市) 釜揚げ限定    コスパ最強

岸井うどん(善通寺市) 肉釜玉が人気ですね^^   何でも美味しい

なかむら(丸亀市飯山町  間違って弟の土器店に行かないように)

たむら(綾川町)  大将の愛想よさにほっこり   超有名店

喰うかい(丸亀市)  かしわ天ぶっかけを是非に・・

須崎食料品店(三豊市高瀬町) 世界で一番おいしいと称される釜玉のうどん屋さん

蒲生(坂出市) 言うまでもなし

松井うどん(三豊市高瀬町   店主は踊る大捜査線シリーズの映画監督・本広 克行様の弟様です) 




他 漏れが有るかもですが、是非お試しを・・・
Posted by ゆうきちゆうきち at 2015年12月13日 16:46
ゆうきちさん、ご丁寧にありがとうございます!
さすがよくご存知ですね!!蒲生はそばも美味しいと聞いたことがあります
宮武うどんは、満濃にあった時に1回行きましたが高松市はまだ行ってなく家から近いので行ってみます
メモして制覇してみます(笑)
Posted by キュートママキュートママ at 2015年12月13日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。