2018年09月29日
メープルウォールナッツパン
先日パン教室で作ったメープルウォールナッツパン

クルミしっかり押し込んだのにかなり出てるわ



甘くておいしい

そしてこのパン生地で作ったグラハム食パンをサンドイッチにして試食

これがまた絶品だったわヾ(≧▽≦)ノ
湯種製法で作ったグラハム食パン
これがもちもちして美味しい(#^^#)
忘れないうちに2回ほど作りましたが食パン型からうまく離れず



型が悪いのか???
新しいパン型買おうか検討中・・・・
まあパン型だけのせいじゃぁないと思うけど(;^ω^)でも味は美味しいです
大好きなパンなので何度かチェレンジして成功したら大阪のお母さんにあげよう

Posted by キュートママ at 16:23│Comments(2)
│パン教室
この記事へのコメント
湯種だと醗酵が変わってくるのかな???
って、超ド素人なのに、
知ったげなコメ書いちゃいました('ェ';)
すみません( ;∀;)
嗚呼。。。でも本当に美味しそう(^q^)
玉子とキュウリのサンドイッチですね!
最高の組み合わせ~。。。一口でいぃから。。。
って、超ド素人なのに、
知ったげなコメ書いちゃいました('ェ';)
すみません( ;∀;)
嗚呼。。。でも本当に美味しそう(^q^)
玉子とキュウリのサンドイッチですね!
最高の組み合わせ~。。。一口でいぃから。。。
Posted by ゆらG
at 2018年09月29日 20:14

ゆらGさんこんばんは!
湯種って小麦粉を練った塊で
入れるだけでとてももっちりするんですよ(^▽^)
私も素人で中々上手くいかないんですけど
先生曰く生地の温度が大切なのと
もたもたして生地を触りすぎても駄目だし
色々言われるんですがすぐ忘れるので失敗ばかり(;^ω^)
この胡瓜のサンドイッチ
ちょっとひと手間加えるだけで凄く美味しくなるんでビックリしました(≧▽≦)
まだまだ痩せそうにないです( *´艸`)
湯種って小麦粉を練った塊で
入れるだけでとてももっちりするんですよ(^▽^)
私も素人で中々上手くいかないんですけど
先生曰く生地の温度が大切なのと
もたもたして生地を触りすぎても駄目だし
色々言われるんですがすぐ忘れるので失敗ばかり(;^ω^)
この胡瓜のサンドイッチ
ちょっとひと手間加えるだけで凄く美味しくなるんでビックリしました(≧▽≦)
まだまだ痩せそうにないです( *´艸`)
Posted by キュートママ
at 2018年09月30日 00:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。